あっという間に2024年も終わり…!
毎年恒例、創作TALKさんの #創作2024_25 ハッシュタグ企画に参加する形で一年をざっくり振り返ってみます。
今年は自サイト上にブログを実装したこともありゆったり記事が書けますね:)
12月の活動報告は明日にまた改めて!
創作TALK概要
創作TALKさんの企画概要はこちら。毎年年末に、創作記事をまとめる企画として運営されています。2024年の参加記事一覧はこちらから閲覧できます。
過去に投稿した振り返りは以下のとおり。ブログを開設したのが今年なので、昨年までの分はTwitter上の投稿です。
さらりと自己紹介
ハッシュタグと企画経由で、初めましての方も本記事へいらっしゃるかもしれないので、簡単な自己紹介を。
本サイト「呼吸書房」の管理人、風野湊(かざの みなと)です。同名サークル「呼吸書房」として、2012年頃から文学フリマなどの文芸系イベントに参加しています。
主な執筆ジャンルは幻想文学とファンタジーの狭間あたりでしょうか……。紀行文の執筆や朗読もときどきやります。
現在は、2020年に刊行した『すべての樹木は光』の続編を執筆中です。
個人サイト作りも趣味なので、企画経由で辿り着いてくださった方、良かったらサイト内も散歩していただけたら嬉しいです:)
詳しい紹介はAboutページもご覧くださいませ。
2024年振り返り
それではさっそく。まずはザックリ概要から。
本年の執筆作品
- 樹木続編:第一部終わりまで(1章〜3章)
- 短編:ダフネの子供たち(公募応募、後にwalking postcard vol.11で公開)
- 短編:またたくヴェールの海で(寄稿作品)
- 短編:Believe it or not.(山川夜高さん誕生日アンソロジー寄稿作品)
- 散文:ヨーロッパ旅行記(walking postcard vol.11で公開)
今年は樹木続編の執筆がようやく軌道に乗った一年でした。嬉し〜!!ここまで何万字をボツにしたことやら……現時点で全体の三分の一くらいでしょうか。
友人である山川夜高さんのDiscordサーバーに小説のGitHubリポジトリを接続させてもらい、執筆ログを目に見える形にできたのもモチベ管理的にグッドでしたね(こちらの記事で詳しく解説されています)。
タイトル案もようやく決定したので、このままの勢いで書き進めたいです:)
ヨーロッパ旅行後に新刊『walking postcard vol.11』を作れたのも良かったな〜〜
本年の参加イベント
- 2024.01 文学フリマ京都8
- 2024.05 文学フリマ東京38
- 2024.06 文学フリマ岩手9(委託)
- 2024.09 文学フリマ大阪12
- 2024.12 文学フリマ東京39
なんだかんだ2-3ヶ月に一回はイベント出てたのか…!わりと頑張ったな〜
来年は樹木続編の執筆に集中したいので、イベント参加回数はちょい抑えるつもりですが、文学フリマ以外のイベントにも出てゆきたいのでやっぱり3月のTAMAコミは参加しようかな〜とかいろいろ考え中です。
画像で振り返る
創作TALKさんから提供されているテンプレートで、年間の活動内容をざっくりまとめてみました。
例によって夏に体調を崩している&秋冬で一気に活動してるのがよくわかる…笑。




総括
今年はインプットとアウトプットをわりと同時並行できた一年だったかなと思います。
春先には幻想文学の本を読みまくったり、都内近郊の植物園をハシゴしまくったり、おかげでようやく樹木続編の話が転がりだしてくれた感があります。インプット大事だね…。秋口のヨーロッパ旅行も行けて良かった!
ブログ実装により月報を書く習慣ができたのも、アウトプットのマイルストーンとして役立ちました。
体調も、去年(全身麻酔手術をする羽目になった)に比べればかなり良好でした。
とはいえやはり夏に体調を崩しがちですね。たぶん過敏性腸症候群だったんではと思うものの、10月後半からピタッと治ったのでやや謎が残ります。8月頭から9月まで毎月半分以上はお腹下していたのに……??
仕事のストレスに慣れたのか、あるいは10月のヨーロッパ旅行以後は毎日習慣的に歩くようになったので、それもあるのかなあ。ウォーキング、かなり腸に効く実感があります。
今年は仕事がだいぶ不安定になってしまった(通帳のHPがゴリゴリ削れているぜ!)ので、来年はそこの安定を図りたいです。やっぱり収入がフラフラな状態だと執筆に集中するのも難しい。生活!!
独立した生活を愉快に維持する
何年か前から、新年の目標はずっとこれです。愉快に、を忘れずにいたいなぁと思っています:)
今年の締めくくりに、来年以降やりたいことを片っ端から書いてみましょうか。いくつ叶うか楽しみですね!
- ★樹木続編の完結
- ★仕事環境の安定
- ★健康でいたい
- 個人サイト改修(目次機能やブログのカテゴリ化などなど、やりたいこと沢山)
- 執筆依頼をもっと請けたい、寄稿もしたい
- 植物園の本を作りたい(樹木続編の後でね)
- 文学フリマ以外のイベントにも出たい
- 本の書店委託にチャレンジしてみたい
- 旅行記の新装版作成(文庫版にして価格を抑えたい)
- 朗読配信コンテンツ作成
- 旅行系コンテンツをTumblrから個人サイトに統合する
- 電子書籍配信
- 友人たちを実家に招いて、田舎でなければ難しい遊びをしたい(芋掘りとか)
- もうすこし色んなコミュニティに参加する努力わをしたい(フリーランスだとほんとに、お仕事してても一人だからね…人見知りの壁〜〜)
やりたいこといっぱいだ!笑
ともあれ来年も書きつづけたいと思います。どうぞ2025年もよろしくお願いします!